pkkiblog 暇なときに投稿しています
サーバー シュミレーター 趣味 パソコン

SimBriefを使ってフライトプランを作成してみよう!

schedule 2024年5月27日  update 2024年5月27日        

今回は、様々なフライトシュミレーターでフライトプランを作成するときにお勧めな「SimBrief(シムブリーフ)」の使い方を詳しく紹介します。

このツールを使用すれば、短時間でサクッとフライトプランを作成することができます。

Navigraphアカウント作成

SimBriefを使用するには、最初に「Navigraph」のアカウントを作成する必要があります。上のリンクから、アカウント作成ページに移動してください。そうすると、上の画像のようにCookieの許可を求められます。Cookieは、ブラウザにデータを保存する機能であるため、許可をしなければ不便になるので、許可をしてください。

Cookieを許可したら、このような画面になると思います。アカウント作成画面です。Googleアカウントや、マイクロソフトアカウント・アップルアカウントを作成する事をお勧めします。それらで作成しておくと、ブラウザで自分のGoogleアカウントがすでにログインしてあった場合に、パスワードなしで、すぐにログインすることができるようになるからです。

作成したら、このようなページに飛ばされると思います。下のリンクを開いてください。

リンクを開いたらこのような画面になると思います。サブスクライブはしないので、「No thanks,I’ll subscribe later」を押して、飛ばしてください。

そうすると、このページが開くと思います。今回は、初めてSimbriefを利用するので、「No,I have never used SimBrief or don’t want to import any data」をクリックしてください。

確認画面が表示されますので、「Continue」をクリックして進んでください。これで、Simbriefを使用できるようになります。

SimBriefの使い方

ダッシュボード

上のリンクを開くと、このような画面が開くと思います。これがダッシュボードです。最後のフライトなど色々出てきます。

新しいフライトプランを作成する

SimBriefのページの左から、「New Flight」をクリックすると、新しいフライトプランを作成する事ができます。

Flight Info(フライトの詳細)

左から順番に説明していきます。

ここでは、最低DepartとArriveさえ入力できてれば大丈夫です。

Aircraft Info(航空機の詳細)

左から順番に説明していきます。

最低でも、Aircraft TypeとVariant or Airframeの設定さえできていれば、OKです。

Selections

ここは特に設定することはありません。「Units」の単位をキログラムかポンドかを設定してください。

Optional Entries(任意の設定)

左上から順番に説明します。

ここは特に入力しなくても大丈夫です。「Departure Runway」と「Arrival Runway」は、現在の天候で自動で入力されていますが、コロコロ変わるので、最初のうちは、風速を0にすることをお勧めします。

Route(ルート)

ルートをここで確認することができます。

Suggested Rutes(推奨ルート)

ここでは、推奨のルートを表示してくれています。基本的には、自動的に選択されたルートでOKなので、触らなくてOKです。

ルートの確認

一応、左でルートを確認することができます。

フライトプランを作成

一通り設定ができたら、左上の「Generate Flight」からフライトプランを作成してみましょう。

そうすると、このようにフライトプランを作成する事ができます。この情報をFMCやMCDUに打ち込みます。

終わりに

フライトプランを作成できましたか?皆さんの参考になれば幸いです。

B737-700の手順なども紹介しているので、是非そちらもご覧してください!

この記事を書いた人

コメントはこちらからどうぞ

コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。

CAPTCHA